大手からベンチャーへ!新しい挑戦と三方よしの考え方で事業拡大を目指す。
Y.UEHARA
2024年入社 マネージャー
コンサルティング事業本部 プロジェクト推進部
2025.04.01
数ある会社の中で、どうしてソーシャルインテリアに入社しようと思ったのですか?
前職が大手企業だったので、看板のない中で挑戦をしたい。自身のスキルを活かして既存事業を拡大しながら、0→1も作りたかったからです。
現在担当している業務は、どんな業務ですか?
当社のメイン事業であるオフィス構築支援事業において、新規案件の獲得・空間案件のコンペ・マネジメント業務を担っています。

前職の経験やスキルは、いまの仕事にどう活かされていますか?
同じやり方は通用しないものの、アイデアや分析の一つとして前職のやり方を振り返ったりしています。
また、「現場を尊重しながらも、クライアントとエンドユーザーに目を向けて、三方よしの空間を作る」というマインドはソーシャルインテリアでも活かされていると感じます。
ソーシャルインテリアに入社して苦しかったことや壁となったものはなんですか?
ベンチャーらしく「ヒト、モノ、カネ」が大手企業と比較して足りない中で、如何に競合と相対していくか‥この高い壁を乗り越えるために常に考えて行動しなければならないこと。また、ただ考えて行動するだけではなく、行動し尽くすことも必要な点。

将来的に「こんなことにチャレンジしたい!」とか、実現したい目標はありますか?
業界内問わず、「ソーシャルインテリアだからできる、新しいこと」を立ち上げていきたい。