成長企業で当事者として挑戦したい!子育てと両立しながら活躍できる環境。
M.SHIBAYAMA
2023年入社 アシスタントマネージャー
コンサルティング事業本部 サービス企画部
2025.04.01
数ある会社の中で、どうしてソーシャルインテリアに入社しようと思ったのですか?
業務量が圧倒的に増えていく会社の成長フェーズに関わることで業務改善や運用構造のドラスティックな改変に関われるのではないかと考えたため。
既にそこにある運用に慣れるだけでなく、自分の頭で考え、何が会社にとってベストであるか‥?当事者として関わることで仕事を「面白がれる」と思ったためです!
また、子育てをしながら仕事で粘り強く頑張るとなると、どうしても「時間・場所は問わない、成果にコミットする」という共通の価値観が必要でした。
前職ではオフラインが週5日マストだったため、子育ても同時に頑張りたい私にはソーシャルインテリアでの時間・場所に囚われない働き方も魅力でした。
現在担当している業務は、どんな業務ですか?
全部署横断の機能として、サービス企画部という部署があるのですが、そちらで業務運用設計・実装サポート、およびミドルバックオフィスにあたる契約管理チームの業務をみています。
またアシスタントマネージャーとしてメンバーへの指示だしやフォローなども行なっています。

1日のスケジュールをざっくり教えてもらえますか?
5:30 起床、朝食とお弁当作り ▶︎ 6:30 朝食、当日のスケジュール確認 ▶︎ 7:00 家事、身支度 ▶︎ 8:00 自宅を出る ▶︎ 9:00 出社 ▶︎ 15:00 一旦会社を出て子供お迎え ▶︎ 16:30 自宅で業務に戻る ▶︎ 18:00 夕飯支度、食べる ▶︎ 19:00 業務戻る ▶︎ 20:00 お風呂 ▶︎ 21:00 就寝
会社や事業、プロダクトに対しての魅力や共感できる点はなんですか?
失敗を恐れず、思い切ってフルスイングさせてくれる環境はとても魅力だと思います。
新しいCRMツールの内部構造設計・開発・運用設計・導入支援に関わらせていただきました。
詳細の要件定義から運用現場対応まで横断的に関わらせていただきましたが、
内部の構造設計については不安がよぎることもありましたが、私なりに各所との調整を行い「あるべき」を問い続け、思う存分フルスイングさせていただきました!

最後に見てくださっている方にメッセージをお願いします。
仕事に熱くなれると人生が豊かになると思っています。一緒に熱くなりましょう!